2014年度入試(新中3)より,大阪府全学区が統合します。これまでの学区制は、天王寺・三国丘・北野・大手前は学区内の生徒しか受験できませんでしたが、次年度からは、前期・後期ともに大阪全域から自由に受験できるようになります。併せて、「男女比率」もなくなりますので、これまでの文理学科10高は更に人気を集め、トップレベルの受験生が集中する入試が予想されます。
SUR合格指導会では,これまでの文理学科対策を一層強化した「新中3 文理学科・難関特訓」を3月より開講します。
SUR合格指導会の「文理学科・難関特訓」では,理数科・文理学科入試から続く難問や,小論文をはじめ多くの記述問題に対応する力を強化していきます。
1年後に天王寺・三国丘・大手前・北野高校の合格を目指す受験生には、「文理学科・難関特訓」での3月からの学習を通して、早期からの各科目の攻略法、答案作成のスキルを習得していただきます。
対象者 | 天王寺・三国丘・大手前・北野(文理学科)受験希望の新中3生 |
日 時 | 2013年3月〜7月で10回実施 各回とも18:00〜21:10(90分×2科) |
教 科 | 数学・英語・国語/小論文 |
会 場 | SUR合格指導会 天王寺会場・三国丘会場・岸和田会場 |
受講料 | 12,600円(全10回・税込・教材費込) ※3月の2回は無料体験回となります。この機会にぜひお試し下さい。(初めての方のみ) |
お申し込み | 事務局(0120-107-905)、もしくは問合せフォームよりお申込みください。 |
大阪府公立高校文理学科と難関私立高校の入試に大きく影響する中3内容を,5ヶ月間で網羅。
本質理解と難問解法を体得。
SUR合格指導会独自に体系化された特訓専用テキストで,効率的に学習。出題傾向と論理的かつスピーディな解法を定着。
天王寺・三国丘・大手前・北野の受験指導において経験と実績が豊富な合格指導会教員が担当。
合格の十分条件を提示。
文理学科入試で合否を分けるのは記述力。講義・演習に加え,数学・英語・国語の記述問題の添削指導により,記述力を向上。
大学受験専門家の監修に基づく独自の小論文指導で,1学期中に小論文の構成と論理的展開による
書き方の型を体得。
科目 | 内容 |
---|---|
数学 | 代数分野・規則性・平面図形(三平方の定理含む)・空間図形 ●平方根・相似・円・三平方の定理など,公立入試問題の基幹となる単元を網羅 ●高得点確保に不可欠な図形分野に重点を置いたカリキュラム |
英語 | 現在完了・不定詞構文・分詞・関係代名詞の本質、同義文 ●時制の概念、不定詞・分詞の持つ意味、また名詞修飾の優先順位を習得 ●語法を確認しながら、差がつく和文英訳の力を練磨 |
国語 | 説明的文章・文学的文章・小論文 ●記述問題・小論文を中心とした、得点差がつく問題の解法を伝授 ●小論文の構成・型を1学期中に習得し,丁寧な添削指導により,課題を提示 |
天王寺会場 | 第1回 3/3(日) |
第2回 3/10(日) |
第3回 4/14(日) |
第4回 4/28(日) |
第5回 5/12(日) |
第6回 5/26(日) |
第7回 6/9(日) |
第8回 6/16(日) |
第9回 7/7(日) |
第10回 7/21(日) |
三国丘会場 | 第1回 3/3(日) |
第2回 3/10(日) |
第3回 4/14(日) |
第4回 4/28(日) |
第5回 5/12(日) |
第6回 5/26(日) |
第7回 6/9(日) |
第8回 6/16(日) |
第9回 7/7(日) |
第10回 7/21(日) |
岸和田会場 | 第1回 3/10(日) |
第2回 3/17(日) |
第3回 4/14(日) |
第4回 4/28(日) |
第5回 5/12(日) |
第6回 5/26(日) |
第7回 6/9(日) |
第8回 6/16(日) |
第9回 7/7(日) |
第10回 7/21(日) |
※いずれの日程も〔1限目〕18:00〜19:30/〔2限目〕19:40〜21:10
|サイトマップ|高校受験情報|個人情報保護方針|個人情報の取扱いについて|
SUR高校受験合格指導会事務局 0120-107-905
Copyright(C)2012 SUR. All Rights Reserved.