学年 | 科目 | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|---|
中3生 | 数学・英語(各120分) | 7/2(土) 7/9(土) 7/16(土) | 16:00〜20:40 | 天王寺会場 |
10:30〜15:20 | 京橋・三国丘会場 | |||
13:30〜18:00 | 岸和田会場 | |||
中2生 | 英語・数学(各90分) | 7/4(月) 7/11(月) 7/18(月) | 18:30〜21:40 | 天王寺会場 |
学年 | 科目 | 指導内容 |
---|---|---|
中3生 | 数学 | 相似と線分比・面積比 |
英語 | 形容詞・副詞・前置詞/ハイレベル英文法・語法研究 | |
中2生 | 数学 | 三角形・多角形と角/ハイレベル1次関数 |
英語 | 疑問詞・接続詞/ハイレベル英文法研究 |
数学 | 英語 | |
---|---|---|
指導テーマ | 「多角形と角の発展演習/ハイレベル一次関数」 | 「疑問詞・接続詞 /ハイレベル英文法研究」 |
指導内容 | 一次関数の基本的性質をふまえ、座標上の図形問題での解法を指導します。媒介変数の扱い、ダイヤグラム、動点の扱い、座標平面上の図形の求積など、指導レベルは高いですが、「関数と図形」を広範囲に指導するため、今後の関数全般の学習にも大いに役立つものとなっております。数学に自信のある方には、ぜひチャレンジしていただきたい内容です。 | 動詞の-ingには「躍動感」があります。進行形の-ingと何ら変わりません。ただ、働きが違うので、違う文法として習います。動名詞の本質を理解すれば、不定詞をはじめ、いろんな発見があります。また、命令文・感嘆文では、話者の「気持ち」をひも解きます。特に感嘆文は、文の構造を理解しながら入試実践問題を扱います。 |
数学 | 英語 | |
---|---|---|
指導テーマ | 「相似と線分比・面積比 徹底攻略」 | 「形容詞・副詞・前置詞 完全マスター」 |
指導内容 | 入試で差がつく「線分比・面積比」の出題例と本質の解法を3回の授業で徹底攻略します。 ある程度、相似を知っている方でも、「補助線の引くコツを習得したい」「入試特有の複雑な問題をよりシンプルに解きたい」「平面図形の柔軟的思考を身につけたい」方にはピッタリの内容です。 | 形容詞・副詞の修飾関係、まぎらわしい形容詞・副詞の語法を完全にマスターします。前置詞は、基本イメージを理解し、前置詞決定のプロセスを学びます。単なる日本語訳を覚えるのではなく、語句の機能を理解することで、「トップクラスの生徒でもまちがいやすい」ポイントが明確になります。 |
|サイトマップ|個人情報保護方針|個人情報の取扱いについて|
SUR高校受験合格指導会事務局 0120-107-905
Copyright(C)2016 SUR. All Rights Reserved.