中1・中2ハイレベル数学・英語 12月体験講座。天王寺・三国丘・大手前高校合格へ SUR高校受験合格指導会

SUR高校受験合格指導会

お電話でのお問い合わせ 0120-107-905 [受付時間]10:00〜19:00 SUR高校受験合格指導会事務局

資料請求はこちら

SUR高校受験合格指導会

toggle_btn
  • 指導事例の紹介
  • よくあるご質問
  • ハイレベル指導専門塾 SUR

ハイレベル数学・英語無料・他塾生併用可中1・中2対象

ハイレベル数学・英語
トップ高受験に豊富な経験と実績を誇るプロ講師陣の指導
大阪府下トップクラスの受講生が集まる最高の学習環境
中1生は、いよいよ中2内容の指導がスタートします。中2生は、本格的に中3内容の理解を深めていきます。 入試頻出の出題パターンに加え、上位生で差がつく難問の解法修得に、次学年を見据えて取り組みます。進級時に他の受験生と差をつけるためには、12月からの受講をおすすめします。ぜひここから、合格指導会のハイレベル数学・英語にご参加ください。
中3生は、入試本番で用いる解法の完成に向けて「入試直前完成講座」を実施していきます。ラスト3ヶ月で実力と自信を飛躍的に高め、天王寺高校をはじめとする公立トップ高、清風南海・西大和学園・灘・大阪星光などの難関私立高校への合格を確かなものにしていきます。
※中3生で体験をご希望の場合はお問い合わせください。
12月 時間割
学年 科目 日程 時間 会場
中1・中2 英語・数学(各90分) 12/4(月) 12/11(月) 12/18(月) 18:30〜21:40 天王寺会場
12/2(土) 12/9(土) 12/16(土) 18:30〜21:40 中百舌鳥会場
中1 12月指導単元
数学 英語
指導テーマ 「空間図形」(空間内の位置関係・柱体・錘体・正多面体) 「助動詞 canの本質/一般動詞の過去形/be動詞の過去形/過去進行形」
指導内容 入試数学で合否を分ける「空間図形」について,定理の本質的理解と難問に対する複眼的思考力を養成します。「立体の計量」「多面体の性質」「空間内の直線・平面の位置関係」について豊富な良問の練習を通して,空間図形の「定石」の解法と,諸定理の背景を深く理解します。 canの本質である「内在=元々持ち合わせている」を理解し,My brother can be selfish.を訳す本質に迫ります。また,「過去形とは何か」を学習します。
話し手は,距離感(遠くを眺める)を持って発言しています。時間的距離=過去形,人間関係の距離=丁寧な表現,現実との距離=仮定法と,過去形に大切な「距離感」を感じ,理解を深めます。
中2 12月指導単元
数学 英語
指導テーマ 「多項式(因数分解の利用)」〔中3内容〕
「ハイレベル演習(総合)」
「受動態」〔中3内容〕
「ハイレベル文法研究」
指導内容 中3内容の「展開」・「因数分解」について、入試レベルまで指導します。入試頻出の、項の多い因数分解の工夫を学び、乗法公式を用いた数式の発展問題や、数の性質に関する証明問題も扱います。「ハイレベル演習(総合)」では、公立入試C問題のみならず、難関私立高入試でも必要とされる、整数問題についても理解し、代数分野の総合的な力を高めていきます。 受動態とは何かを学びます。よく能動態を受動態に機械的に書き換える問題がありますが,同じ意味を表すのになぜ2通りの表現があるのでしょうか?また,〈by+動作主〉ではなぜbyを用いて表現するのでしょうか?そのあたりの本質を理解することで,状況に応じた表現をすることができます。また,「ハイレベル文法研究」では,中2内容の総復習を行います。既習事項を品詞・文型で多角的アプローチを行い,文法の根を張り巡らせます。
実施会場
合格指導会 天王寺会場
  • SUR高校受験合格指導会 天王寺会場
    天王寺駅北口右に徒歩3分 天王寺北NKビル5階
合格指導会 中百舌鳥会場
  • SUR高校受験合格指導会 中百舌鳥会場
    南海なかもず駅 徒歩1分・大阪メトロ御堂筋線 徒歩1分

ページトップへ

お電話でのお問い合わせ 0120-107-905 [受付時間]10:00〜19:00 SUR高校受験合格指導会事務局

資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせ 0120-107-905 [受付時間]10:00〜19:00 SUR高校受験合格指導会事務局

資料請求はこちら

Copyright(C)2016 SUR. All Rights Reserved.